306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

後期高齢者医療の被保険者対象とする健康診査は、健診を受けることで生活習慣病早期発見早期治療を行い重症化予防するとともに、早い時期に生活習慣を見直すことによりフレイル予防につなげ、健康寿命を延ばすことを目的に実施しており、令和2年度には国からの通知により後期高齢者質問票フレイルなど高齢者の特性を把握するための項目に変更されました。 

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

質問事項4、健康寿命延伸取組を問う。  長野県上田市では、歩くことをキーワードにした様々な健康づくり事業を展開し、健康寿命延伸に取り組んでいます。歩くことは簡易で誰もが参加でき、健康に良いことが知られています。そこで、より結果を出しやすい科学的根拠に基づいた取組も必要ではないでしょうか。  西東京市は、都内自治体で初となるフレイル予防事業に取り組んでいます。

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

そこで、奈良市として、万年青年クラブ地域に貢献している意義を捉えた上で、近年の課題としてある高齢者クラブ減少についての理由の分析、そしてその対応策、さらには奈良市として、高齢者皆様生きがいづくり健康寿命増進についてのお考えをお聞かせください。 以上、私の1問目といたします。 ○議長北良晃君) 教育部長。   

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

こういうような状況から高齢者が抱える様々な健康課題対応するために、これまでの介護予防分野医療分野保健分野というような縦割りではなくて、地域全体で高齢者を支え、健康寿命延伸につなげることを目的として、こういう地域支援事業とも一体的に実施するというようなことで創設されたものでございます。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

市として独自にできることということで申しますと、やはり健康寿命延伸につながるような取組、また、地域活動への参画などを通した居場所ややりがいを感じられる老後の構築など、生涯にわたって市民の皆様が安心して暮らせるような取組については、市の担当分野であると認識をいたしております。 ○副議長伊藤剛君) 8番桝井君。 ◆8番(桝井隆志君) 回答ありがとうございました。 

生駒市議会 2022-06-09 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年06月09日

地域包括支援センター充実等取組を行うということでしたが、今回はそれらを含め、健康寿命を延ばす取組について質問します。  1、健康寿命とその後の期間について市はどのような考え方を取っているのでしょうか。  2、コロナの影響を踏まえた健康寿命を延ばす市の取組の方針と、現場から見えてきた新たな課題はあるのでしょうか。あればその対策はどうでしょうか。  

生駒市議会 2022-06-07 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年06月07日

介護予防については今後の健康寿命にも関わってくることなので、その人に合った方法をアドバイスしなくてはでしょうし、対応に時間がかかるとは思うんですけれども、今後も丁寧な対応をお願いしたいと思います。  次に、今月中に送付されると聞いています高齢者元気度チェックについてお聞きします。  

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

補聴器の役割として、市長から、難聴を原因とする生活のしづらさを改善するために重要とし、認知症予防にもつながる、介護医療費用の低減、健康寿命延伸にも寄与すると認識を示された一方で、暮らすまちによって差が生じることは基本的に好ましくないとして、補聴器購入助成は国の責務として制度設計すべきと述べるにとどまっています。 

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

ただ、全ての人が高齢者になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けていくために、市は地域包括ケアシステム構築、その中に、ご自身で取り組む「健康寿命の維持などの自助の部分、地域で助け合う共助、そして必要に応じて適切なサービスを提供できるよう体制を構築する、あるいは公助について取り組んでいます。  

生駒市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年03月14日

130 ◯成田智樹委員 認知症予防であるとか認知症施策、非常に重要でありますし、それに資するものになるということを意見として述べておられると思いますけど、補聴器を使用することによって、認知症予防されるとか、また健康寿命が延びるというのは、そういったエビデンスというのは具体的にございますでしょうか。

広陵町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4号 3月10日)

人生100年時代を見据えて、高齢者健康増進を図り、できる限り健やかに生活が送れるよう、高齢者に対してきめ細かな保健事業介護予防を実施することにより、健康寿命延伸を図ることは極めて重要であります。  平成28年3月に策定された第2次広陵町健康増進計画で、山村町長は、この昨年からと書いておりますので、平成27年からスマートウエルネスシティ首長研究会に参加しています。

橿原市議会 2022-03-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度当初予算) 本文 開催日: 2022-03-09

240: ● 健康増進課長 健康かしはら21計画ですけども、国の同じような健康日本21計画というのがあるんですけども、それに基づきまして、橿原市のほうでも、平成25年度から10年間の計画を立てておりまして、壮年期の死亡の減少健康寿命延伸ということを目的計画を策定しまして、施策推進を図っております。

生駒市議会 2022-03-07 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年03月07日

こうした状況において、加齢性難聴者に対する補聴器購入推進を図ることで、生活の質を落とさず、心身共、健やかに過ごすことができ、それは社会参加への意欲が高まることや認知症予防を含め、健康寿命延伸、そして医療費抑制にもつながることが期待されています。よって、国においては加齢性難聴者補聴器購入に対する公的補助制度を創設するよう強く要望するものです。  

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

健康づくりについては、生活習慣病予防健康寿命延伸に向けて、禁煙の支援受動喫煙対策に取り組むとともに、各種がん検診の実施や子宮頸がんワクチン積極推奨がなかった世代に対する子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種を新たに実施いたします。これに併せて、既に任意で自費接種した方に対する接種費補助も行います。  

生駒市議会 2021-12-10 令和3年第6回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2021年12月10日

そんな中で、ただ高齢者の方、非常に増えてますし、健康寿命を延ばすという意味でも、高齢者の方にご利用いただく施設とか、そういう方が集うコミュニティというものは、我々どの自治体よりも力を入れてやってきているつもりもございますので、代替案について全庁的にしっかりと考えているということは、それは申し上げたいんですけども、ただそれがまだ全部今お答えし切れてないところは確かにございますので、しっかりとそこはこれからどういうふうなことを

奈良市議会 2021-12-06 12月06日-03号

高齢者の外出のきっかけをつくり、健康寿命を延ばすというポイント事業目的に変わりはございませんが、ウィズコロナ時代におきまして、セミナーやイベントの在り方が変わることも予想されるため、より効果を上げられるように対象事業を検討してまいりたいと考えております。 次に、デジタル活用支援の今後の展開につきましては、現在スマートフォンやSNSが社会における新たなインフラとなりつつあります。